自然観察くらぶに戻る 宇宙大冒険に行ってみる

 

Q:宇宙の果てはどうなっているの?

A:宇宙の果てを見た人はいないようですが、現在では宇宙の果てについての様々な科学的推察が行われています。そして、その答えを知るための重要な手がかりとしては、137億年前の宇宙の誕生(ビッグバン)直後から現在までも広がり続けている宇宙の広がりについて知る必要があるようです。宇宙の果ては137億光年以上先(現代の推察では470億光年のかなた)にあって光より速い速度で膨張を続けていると言われていますが、そこからの光はまだ地球にはとどいていないので私たちは見ることはできません。

参考となる情報とその出典先:国立天文台

「宇宙の果てに近い、たいへん遠い天体が見つかった」というようなニュースを目にすることがあります。「宇宙の果て」という言葉から考えて、「そこまでいくと、そこから先には宇宙がなくなってしまうような境目」と思ってしまうかもしれません。しかし、そうではありません。

まず、遠くを見るとはどういうことなのかを考えてみましょう。 ある天体が地球にいる私達に見えるということは、その天体が発した光が地球に届いたということです。光の速さは秒速約30万キロメートルととても速いのですが、多くの天体はとても遠くにありますので、光は何年もかかって私達のところまで届きます。たとえば、1万光年離れた天体を考えると、1万年前に天体を出た光が、1万年の間宇宙空間を飛び続けて、今やっと地球に届いたのです。つまり、今私達が見ている天体の姿は、その天体の1万年前の姿だというわけです。

私達のこの宇宙は、137億年前に誕生したと考えられています。するともし、120億光年彼方に見える天体(「天体A」としましょう)を観測したとすると、それは120億年前にその天体を出た光を今受け取ったということになり、宇宙が誕生してからわずか17億年しか経過していない、宇宙の初期の頃の天体の姿を見ていることになります。

それよりさらに遠くを見ようとするとどうなるでしょう。宇宙が誕生したのが137億年前ですので、137億光年より遠いところを見ようとしても、そこには天体はおろか宇宙そのものがなかったのですから、なにも見えるはずがありません。そのような意味では、どの方向を見ても、137億光年の距離が「宇宙の果て」だといえます。

ではもし、天体Aに人間のような宇宙人が住んでいたとしたらどうなるでしょう。その宇宙人が、誕生から137億年経過した宇宙を観測すると、地球で観測したのと同じように、どの方向を見ても137億光年先までを見ることができるだろうと考えられています。「天体Aから、地球とは反対の方向を見たときに、17億光年より先には何も見ることができない」ということはありません。(ただし、そこからの光はまだ地球には届いていませんので、私たちは、その先も本当に、私たちが見ているのと同じような宇宙がずっと続いているのかどうかは、確認することができません。)

もっと詳しく知りたい場合はこちら

このページの先頭にもどる