薫風(くんぷう、初夏の季語)
2020.04.29
かしわ餅
2020.04.28
蓬(よもぎ)
2020.04.28
よもぎ餅 食えば広がる おらが海 光彦
■蓬(よもぎ)とは
日本のどこにでも見られる野草の一種である。日本在来種であるが、もともとは中央アジアの乾燥地帯が原産と考えられている。日本の本州・四国・九州・小笠原に分布する。
山野の草地、道ばたに自生する多年草。繁殖力が強く、いたるところでふつうに見られ、地下茎を伸ばして増え、集団を作る。まだ寒い早春のうちから、他の植物に先駆けて白銀色の産毛をまとったロゼット状の若芽を出して冬越しする。
■蓬(よもぎ)とは
日本のどこにでも見られる野草の一種である。日本在来種であるが、もともとは中央アジアの乾燥地帯が原産と考えられている。日本の本州・四国・九州・小笠原に分布する。
山野の草地、道ばたに自生する多年草。繁殖力が強く、いたるところでふつうに見られ、地下茎を伸ばして増え、集団を作る。まだ寒い早春のうちから、他の植物に先駆けて白銀色の産毛をまとったロゼット状の若芽を出して冬越しする。
夏めく(初夏の季語)
2020.04.27
熊穴を出づ(仲春の季語)
2020.04.26
荒磯や 穴出し熊の 足あらふ 光彦
■知床のざれ磯に子熊を連れた母熊が餌を探しにやってきた。
■知床のざれ磯に子熊を連れた母熊が餌を探しにやってきた。
若緑
2020.04.25
橘の SL懐かし 若みどり 光彦
JR四国の牟岐線阿波橘駅は無人駅である。プラットフォームの近くには美しい松の芯が青空に向かって伸びていた。70年前に蒸気機関車の見学に行った駅である。
■若緑は松の新芽のこと、晩春の季語である。
JR四国の牟岐線阿波橘駅は無人駅である。プラットフォームの近くには美しい松の芯が青空に向かって伸びていた。70年前に蒸気機関車の見学に行った駅である。
■若緑は松の新芽のこと、晩春の季語である。
蜃気楼(しんきろう、晩春の季語)
2020.04.24
潮かおる 水平線に 蜃気楼 光彦
■瀬戸内海の浜辺に立てば対岸の和歌山の蜃気楼が見えることがあった。
■瀬戸内海の浜辺に立てば対岸の和歌山の蜃気楼が見えることがあった。